fc2ブログ

沼津経営塾

お互いに切磋琢磨して、人生をより良いものにしていきたい。コツコツ学ぶ仲間の集いです。月1回沼津三島にて勉強会を開いています。

利益は大事

10月3日   海野貴

今、沼津で塗替え工事の現場と、神奈川県秦野市の工場の塗床工事の仕事を請けてやっています。
塗替え工事は普段通りの仕事ですが、秦野の仕事は特殊な工事で私たちには技術上できない工事ですので、専門業者に協力して施工してもらっています。
ことの始まりは、父の代から付き合いのある業者の仕事で、昨年藤沢市の現場に行った時の元請業者さんが、うちを紹介して欲しいといって始まりました。
その元請けさんは厚木に会社があり、工場関係の設備などを主にやっている会社でした。
私は塗床工事のことはあまり知識もありませんので、施工業者さんを紹介して、私は間に入るのをよそうとも思いましたが、これからは建築全般を請けてやっていきたいと思っていますので、私が間に入ってやることにしました。
現場調査は私だけでは何も解りませんので、施工業者さんと一緒に行ってもらい、元請けさんと話をしてもらいました。
施工業者さんは、日本最大手のゼネコンの仕事もしていて、実績もかなりありますので、とても安心して任せられます。
私は元請けさんと施工業者さんの連絡係くらいしか役目がなかったので、「別に俺がいなくたっていいじゃん」と思いました。
見積もりは施工業者さんからでた金額に、多少上乗せして出そうと思っていたところ、施工業者さんから出た金額が900万円でしたので、その額に驚きました。
確かに広い工場の床を全面塗るのですから、単価自体は高くないのですが、その位はいってしまってもおかしくはありません。
自分は殆ど役割がないので、どのくらい上乗せしようか迷いましたが、あまり高いと元請けさんにも迷惑が掛るとも思いましたので、数%だけ上乗せして見積もりを提出しました。
元請けさんはかなり値引き要請をされたようですが、私は元々、値引きできるような金額ではなかったので見積もり通りの金額で工事をすることになりました。
しかし工事は工場側の都合で、4期の工事に分けてやることになり、その度に私が打ち合わせで何度も秦野まで行くことになってしまいました。
一回秦野まで行って打ち合わせをすると半日は潰れます。
その間、他の仕事が進みませんので、かなりの経費になります。
連絡係だけだからと思って数%しか上乗せしなかったことを後悔しました。
それと同時に、もし工事が終わってから万が一元請け業者がトンズラしてしまったら、私が900万円を肩代りしなくてはならなくなります。
私の仕事は、連絡係以外に、このリスクを引き受けることがあるのだと思いました。
ほんの数%のために900万円のリスクを引き受けるのはとても怖いと思いました。
元請けさんに関しては、紹介してくれた業者さんからは大丈夫だと聞いていますが、このご時世ですから、何があるか解らないので心配です。
今までは、元請けで金額もそれほど大きくはなかったので、そのような心配をしませんでしたが、今後はこのようなケースも増えてくると思います。
「元請けで請けて、自社で施工する」という体制から、「元請けで請けて、下請けに出す」「中間に入る」となると、いろいろな面で変えていかなくてはならないと思いました。
安全に経営するためにも、もし何らかのトラブルで集金が出来なくなっても、下請け業者さんへの支払いはできる分の資金を用意しておく必要もあると思いました。
そのためにも、一つひとつの仕事でしっかり利益を出して蓄えておく必要があると思いました。
スポンサーサイト



コメント

海野さん、ブログありがとうございます。
リスク対応も含めてですが、必要な時に、必要な事に、必要なだけ、しっかりと資金投入できるって大事な事ですね。わが社も、そんなゆるぎない体制を目指しています。そのためのケチケチは格好いいと思っています。派手な事に流されず、足元と未来を見て経営していこうと思います。
試験とそのためのお勉強お疲れ様でした。血肉になっている事と思います。もちろんいい結果を祈念しています!

  • 2011/10/03(月) 01:15:47 |
  • URL |
  • Kage #bMROFGU2
  • [ 編集]

怖がっていてやらないと学べないことですね。
確かにリスクはありますが、そのリスクに気づき、手を打っていくことで成長していくと思います。
確か、そうした保険もあったと思いますよ。
是非、成長していってください。

  • 2011/10/03(月) 05:17:49 |
  • URL |
  • 杉井 #-
  • [ 編集]

おはようございます。
海野さん3日目ありがとうございます。
間に入るとなると仕事もリスクも責任も大きくなるのですね。
経験を積み上げて糧にしていきたいです。
昨日課題5:50社 外掃除40分中掃除×ワイン×葉書×A×

おはようございます、越膳です。

海野さん、3日目有難うございます。
私は商社やブローカーなどは、現実金融リスクなどを負っていることは分かっていても、何か労せずにいるイメージで中間マージンを取るだけであまり良い印象を持っていなかったので、いざ自分がその立場になりかけると「いいよいいよ」と言って取り持ちだけで終わり、お金も頂いてきませんでした。
でも、そこに責任や存在価値を見いだせればリスクを負うことも含め、ビジネスとして有効ですね。
ホームサービス事業でも請けて他社にお願いするケースが時々あります。
ビジネスとしての責任をしっかりもって利益を確保していきたいと思います。

昨日課題
ゴミ拾い・・・×

  • 2011/10/03(月) 07:14:30 |
  • URL |
  • 越膳 #-
  • [ 編集]

おはようございます!
小野@馬耳です。

海野さん!
「利益は大事」ありがとうございます。
私も小さな仕事ですが、失敗しました。
あまり扱った事のない商品をお願いされ
数%の利益を乗せて見積もったのですが
メーカーから直送出来ず、送料がうち持ちだったのです。
そして振込手数料を引かれてしまい、
結局何のための仕事なのかが
わからなくなってしまいました。
しかも、不具合があれば、私が伺わなくてはならないのです。

うん?
しかし、その分のリスクを上乗せすると、
うちの会社は“高いなぁ”という
印象を与えてしまいそうですし・・・
難しいなぁ~

  • 2011/10/03(月) 07:46:11 |
  • URL |
  • 小野@馬耳 #-
  • [ 編集]

海野さん、おはようございます

ステップアップしていくには、リスクが付き物ですね。
リスクを極力抑え、お客さんの要望に応え、社員さんの生活も保障する。
経営者って大変ですね。
それをやりくりして、苦しいながらも楽しんでいる海野さんに勇気を頂いています。

  • 2011/10/03(月) 07:59:43 |
  • URL |
  • 木村信太郎 #-
  • [ 編集]

おはようございます。細谷です。
海野さんブログありがとうございます。

自分も色々と失敗しましたが、一番痛かったのは下請けに出して仕上がってこなかったことです。見積もりが見積もりでなくなった時が怖いですね。結局大赤字でした。そこで学んだのは協力業者の選定と新規得意先には慎重にでした。

また、材料メーカーと得意先の問題なのに(納品後何か月もたっていました)、加工している弊社が責任をおってしまったこともあります。何十万という単位の損失でしたが、そこで学んだのは誰も責任を持たないので、加工以外の責任はほかの会社にしてもらうということです。材料は支給品で加工するとか、納品後1か月以上経ったクレームは受け付けないとかの決まりをつくることです。

倒産防止の保険も一時期入っていました。新規得意先が急増した時期があったので保険に入りましたが、ある程度取引が続けば解約しても大丈夫だと思います。ただ手形決済が多い時は入っていた方が無難です。

中間マージンはほとんど動かなければ10%、通常は20%、値下げされそうなときは30%です。大きいところほど値切ってくるので、気をつけなければなりませんが、得意先にはどのくらいの予算でやりたいのか、下請には最低価格と通常価格の2種類を聞いておくと、その間で中間マージンの金額も決めやすいのではと思いました。

  • 2011/10/03(月) 09:13:17 |
  • URL |
  • STK細谷 #-
  • [ 編集]

こんにちは!!杉山です。
海野さん、ブログ有難うございます。
中間マージンを頂いて仕事が回せたら、なんて楽だろうと思って
いましたが本当は沢山のリスクを背負わなくてはいけないのですね。
リスクを背負わなくても良い仕組みを作らなくては・・・
難しい課題です。
仕事に楽は無いのですね。

こんにちは木村です。
3日目ありがとうございます。
昨日は町の運動会があり、バタンキューでした。
私の仕事では間に入ることはありませんから、よくわかりませんが、
不動産、商社他、その部分で儲けている人たちたくさんいますよね。
信頼と人間関係が、何よりの安心だと思います。
儲けること本当にむずかしいとつくづく思います。
地道だけでいいのかと・・・ぶれてはだめですね。

  • 2011/10/03(月) 16:42:37 |
  • URL |
  • 木村です。 #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://numazukeieijuku.blog22.fc2.com/tb.php/2320-c3cf4aba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)