fc2ブログ

沼津経営塾

お互いに切磋琢磨して、人生をより良いものにしていきたい。コツコツ学ぶ仲間の集いです。月1回沼津三島にて勉強会を開いています。

「日本一プロジェクト」

「日本一プロジェクト」
2019年1月11日(金)
おはようございます。細谷です。最終日よろしくお願いします

〜日本語あるある〜
10月に来日したドゥオンとベトナム観光している時の話です。
自分:「ドゥオンは日本の歌知っていますか?」
ドゥオン:「はい、日本の歌知っています。「ひも」が好きです」
自分:「ひも?それ日本の歌ですか?」
ドゥオン:「はい、うーん…中島…みゆき?」
自分:「それって、ひもじゃなく糸じゃない?」(おしい、太さ違い?)

さて、最終日は昨年末から少しずつイメージ化している「日本一」について書いていきます。どんな基準の日本一かはまだはっきりしませんが、静岡(三島・沼津)から日本一を発信できないかと考えています。

以前聞いた話ですが(今は違っているかもしれませんが)静岡は日本一が結構あるそうです。春の七草に使う野菜だとかニッチな部分ではありますが、その一部うまくクローズアップして企業単位で何かの日本一を目指せないかと思っています。

「日本一」というと大きく感じますが、自分の子どもを日本一大切に思っているのは自分だみたいな感じで日本一でもOKだと思います。そういう自社や自分の好きなもの得意なものを見つけて、日本一にしていくというのが狙いです。

言葉もそうですが、日本一という手形を切ることでそれを目指すようになると思うのです。
弊社で言うと金属加工の助っ人〜現物再生日本一〜みたいなことを掲げることで、人や機械、市場を戦略的に整えられるし、一瞬でもSNS一番になれば日本一なのです。

世界初という基準でもいいのですが、中小零細企業の商品技術を売る場合は、日本一の方が認知度は高まりやすいし、世界から真似されにくいというのもあると思います。

電話工事をしているマジシャンは日本でいますか?それだけで日本一ですね。日本語教師の資格を持っている金属加工工場の経営者はいますか?はがきを毎日書き続けている社員さんを持つ塗装やさんを知っていますか?日本一筋肉量の多い鍵屋さんやお茶屋さんを知っていますか?などなど、気づけば日本一っぽい感じの人たちが集まっているような…。

日本一という言葉を使って上手に自社の成長に繋げられれば面白いですね。よしもとで芸をする経営塾は他にいないと思うので多分日本一だと思います。

さて問題です。今日のブログで日本一という言葉は何回使われたでしょうか?
「日本一」のキーワード刷り込み完了です。1週間ありがとうございました。
スポンサーサイト