fc2ブログ

沼津経営塾

お互いに切磋琢磨して、人生をより良いものにしていきたい。コツコツ学ぶ仲間の集いです。月1回沼津三島にて勉強会を開いています。

メニュー・その2

おはようございます、越膳です。
本日ラス前も宜しくお願いします!

【メニュー・その2】
今日は、昨日の消毒ともう一つホームサービスの柱となる清掃について書きます。
清掃も消毒と同じように中身が2つに分けられます。
・ハウスクリーニング
・企業向け清掃
ハウスクリーニングは○ス○ンと同じようなことと言えば分かりやすいでしょうか。
一般家庭のキッチン・トイレ・風呂・床・窓・外回りをキレイにします。
それぞれの掃除から草むしりまで対応しています。
また、昨年はガラスや畳の修理・交換まで要望があり、外部のお力も借りて対応しました。
今後の展開としてはそうした住宅のあらゆる面のサポートが出来る体制を目指し、経営塾の皆さんとのコラボ事業にも発展したらいいなぁ、と思っています。
このハウスクリーニングの課題は、今の展開だとスポットになってしまうことです。
一件あたりせいぜい年2回でしょうか。
しかもその頻度だと大掛かりになるケースが多く、お客様の負担も多くなってしまいます。
そこで、両者の課題を解決する為に新しいプランを作り、宣伝していこうと考えています。
要は、料金プランを決めてその金額の範囲で出来る箇所を毎月行う、あるいは金額の範囲以内であれば、月々クリーニングする箇所を変えられるというようなものです。
どうでしょう!?

企業向け清掃とは、オフィス内や飲食店内、工場内などに定期的に訪問して掃除をするというものです。
大きなビルやオフィス、ホテルなどはビルメンテナンス業者が入っているケースが多く、価格設定には“あるカラクリ”があって当社は参入しづらいということが分かりました。
ですので、今は規模の小さなオフィス、あるいはクリーンルームなどを所有する工場などそれなりの技術が求められる上に作業単価もそれなりに頂けるところ、及び単価は高くないが定期的に業者による清掃をせざる得ない飲食店などを対象に営業しています。
基本は接近戦なので戦略的にも適していると判断しました。
今月初めに比較的小規模で医療関係の製品を作っている会社の工場内清掃をやらせて頂きました。5人で1日がかりでしたが、とてもキレイになりお客さまもとても喜んでくれました。その時は床のみで長年の垢を落とすというスポット受注の清掃でしたが、結果的に年3回の定期清掃の受注に繋がりました。
まだまだ事業と呼べる数字は上がっていませんが、お客様の喜びを創造し、件数と実績を積み上げてワンワードを確立し、安定受注に繋げていきたいと思います。
スポンサーサイト